阿佐ヶ谷web眼鏡おもてなし集客広告デザインデジタルサイネージ
インターネットOOHニューアド社その他

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月30日火曜日

サイト内検索。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

サイト内検索、あるとなんだか大きなサイトに思えますし、
実際便利なので当ブログにもつけてみました。

GoogleのとYahoo!のがありますので、
同じキーワードでどう検索結果が変わるのか分かりやすいという。

検索結果画面に広告が出ることをいとわなければ比較的簡単に設置できます。

Yahoo!のほうが楽チンです。
http://search.yahoo.co.jp/promo/searchbox.html
一発設置ですね。

検索窓の幅を変えたい場合は、

の部分で、widthのパーセンテージを変えるのが楽です。

Googleの場合が面倒で、なにぶん英語です。
Google Custom Search Engineで、
「Create a Search Engine」のボタンをクリック。

Search engine name 作成する検索エンジンの名前を入力。
Search engine description 検索エンジンの説明。半角英数で任意。
Search engine keywords 検索エンジンの関連語。半角英数で任意。
Sites to search 検索対象サイトの URL を 1 行 1 URL で指定。
How to search these sites 検索対象を指定したサイトのみとするか(Search only these sites)、指定したサイトを優先的に表示するだけにするか(Search the entire web but emphasize these sites)を指定。
Who can collaborate 誰でもこの検索エンジンの編集を可能にするか(Anyone may volunteer to contribute to this search engine)、自分が指定したユーザーのみに限定するか(Only people I invite may contribute to this search engine)を指定。

以上の情報を入力し、
「I have read and agree to the Terms of Service」にチェックを入れて、「Next」ボタンを押下。

コンパネのCodeタブ
自分のサイトにオリジナル検索エンジンの検索窓を設置するコードを取得可能。

これで設置ができますね。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月29日月曜日

新しいiPodnanoはジーニャスな機能に対応。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

Tは脳の健康を鑑みて毎朝毎晩ガゼインプロテインを食べているのですが蕁麻疹が出ます。
どちらを優先するかですよね。
そんな中、新しいiPodはいたく色が選べますね。
これの一つ前のコロっとした感じも好きだったのですが、
細長いほうが安心するというか握りやすいというか(まだ触ってませんが)。

気になるのがジーニャス機能に対応したらしいこと。
自ら天才と名乗るその機能は、itunes8から実装されたレコメンド機能なんだそうですね。

iTunes 8の新しいGenius機能をオンにすると、ユーザのミュージックライブラリの情報が匿名でiTunes Storeに送信されます。その情報は、何百万ものiTunesユーザからiTunes Storeに匿名で集められた情報と組み合わされ、アップルが開発したアルゴリズムによって処理されます。それぞれのユーザのミュージックライブラリに合うようカスタマイズされたGeniusの処理結果は、そのユーザのコンピュータに返信され、ユーザはiTunesやiPod上で、たとえインターネットに接続していないときでも、自動的にGeniusプレイリストを作成することができるようになります。


全世界の大多数の傾向から推察してお薦めの曲を買わせる施策であり、
全世界大多数の傾向から推察してディスク内の曲を並べ替えたプレイリストを作ってくれる機能、
でもあるんですね。凄く面白いです。
半ばこのDJ機能、
その選曲センスがPOPな集合愚に陥らないと良いのですが...・


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月26日金曜日

HARELでアクセシビリティチェックです。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

これは便利です。
NTTデータ社のHAREL

アクセシビリティとは
「高齢者や障がい者など、心身の機能に制約を持った利用者であっても、誰もが、情報システムやサービス、ソフトウェア、機器で提供されている情報や機能・サービスなどに問題なくアクセス、または、利用できること」 を意味します。

と同サイトにありますが、それだけじゃなく検索エンジンにとっても読みやすいサイトであると言い切れます。

自社URIを突っ込んでポチっとな、で点数が出ます。

ネットマーケのサイトは84点でした。SEO施策にいちゃもんが付いてる。
ちなみにリニューアル目前の当社コーポレートサイトは81点(ほんとかよ)、
交通広告ナビは83点でした。
んーさすがネットマーケのサイトだけありますね(自我大絶賛)。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル: ,

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月25日木曜日

集客とおもてなしの関係。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

今日は集客とおもてなしの関係について考えてみたいと思います。
鶏と卵のどちらが先かという話に近いと思います。

人を呼ばなくてはおもてなしはできませんが、
おもてなしができなくては人が来なくなります。
結局半々に投資していく必要がありそうです。

T個人としては、まずは実態ありきだと思います。

なので、
必要最小限の構成でホームページ・Webサイトを設けて、
必要最小限の集客施策を打ってみて、
★様子を見てから、
本格的にホームページ・Webサイトを拡大しつつ、
☆必要最小限の集客施策を続けていく、
ということだが一番効率的だと思います。

★様子を見る
と言いましたのは、ホームページ・Webサイトを公開しても、
当面の間は検索エンジンが拾ってくれないからです。
詳しいことは専門サイトに譲るとして、
新しいサイトは検索エンジンから長くて半年くらいは冷遇されます。

それと、
様子を見ると行っても具体的に様子を見る方法が、
現状はアクセス解析を行うことしかありません。
サイトは対面式のコミュニケーションではないので、
ユーザーが笑っているのかブチ切れているのか判断の仕様がないのです。
だものですから、
可能な限りアクセス解析をされることをお薦めします。
ニューアド社でもお手伝いさせていただいています。

☆必要最小限の集客施策
昔は何もしなくてもサイトに集客できました。
Tが自前でYahoo!のジオシティーズにへんてこなサイトを作っても、
足跡帳にメッセージが残ったものです。それから最早10年。
多分日本には数億のサイトがあると思います。
集客しなければサイトに人が呼べない理由です。

集客といえば真っ先にSEOが思い浮かびますが、Tは懐疑的です。
だって、SEOは検索エンジンの気分次第ですし、運良く上位に表示できても、
狙ったスニペット(説明文)を表示させられるかどうかがやはり検索エンジンの気分次第だからです。

薬事法の問題もあるので実際には掲出できないと思いますが、

・おなかの下る方
正●丸は急降下を2秒でとめます。
今なら30玉おまけつき(Web限定)

・おなかが下ったら●露丸|○○薬局
-2345-678(代表)正露●事業本部 営業時間10:00から17:00時(土日祝日を・・・

どちらをクリックするのだろうと思う訳です。

なのでSEO施策のためにサイト側をゴリゴリと改修し続けるよりは、
狙ったテクストで狙ったキーワードに広告を出す、
つまり検索エンジン連動型のキーワード広告に小額でもいいから投下しておいて、
サイトはほったらかしにしておくほうが効率的ではなかろうかと思えるわけです。

でもって、集客できたら、ユーザーの動向を確認して、
需要のある情報の量を強化するリニューアルを図りつつ、
需要のあるキーワードでSEO施策を図り、
需要のあるキーワードに広告を出し続ける。
また様子を見てみる。

その繰り返しが近道なように思います。

既に実践済みでしたら、
新しいことを試みてもそこそこ成果を出すように思われます。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル: ,

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月24日水曜日

おもてなしと集客で分けた理由。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

このブログではおもてなしと集客とその他と雑記にラベルを分けて管理しています。

ホームページ・Webサイトを基軸にしたマーケティングを考える上で、
ニューアド社では「おもてなし」「集客」「自己満足」の3軸を用います。

自己満足というのは収益を考える上では一切不要なので、
本来は考える必要などないはずなのですが、
やっぱり外に出すものですし、見栄を張ることも大切、という向きも最大限尊重しています。

プロジェクトはこの3軸のバランスをとるといい感じに進みます。
何かを外向けに共同で創る作業に於いては共通かもしれません。

おもてなしというのは、サイトに訪れたユーザーに「もてなされた」と思わせる施策全般を言います。もう少し乱暴にすると、こちらが来てほしいユーザーが、こちらで仕込んだサイトの目標や思惑通りに「もてなされた」と思わせる施策全般です。

集客というのはその前段で、そもそもサイトに誰も来なければもてなせませんので、
誰かに来てもらう施策全般を言います。もう少し乱暴にすると、こちらが来てほしいユーザーに来て貰う施策全般です。

この2つがある程度達成されてから、
情報発信側の自己満足を満たすほうが、
圧倒的に成功します。

そんな理由で、おもてなしと集客に分けています。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月22日月曜日

カテゴリとタグ。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

以前はまったく気にしてなかったんですが、
分かるということは分けるということであるという事実について考えてみたいと思います。

Tは洋式舞踏音楽が大好きなので、レコードを2千枚くらい所有しています。
これを箱につめて保管するわけですが、
箱ごとにジャンルであったりアーティストだったりカテゴリを設けると、
後でどこに何があるのか「探しやすく」なります。
ところが、
あるアーティストがダーティ・サウスとハードミニマル両方のジャンルで活動していたとなると、非常に厄介なことになります。
質量が伴うと往々にしてこういう事態に陥るわけですが、
情報の場合は上のメタファで整理する必然が実はなかった、
というアイデアが数年前から実装され出した「タグ」です。

先の場合は、そのレコードにアーティスト名と2ジャンル分のタグを貼り付けて置いて、
あとでタグで検索すれば、必要状況に応じて「探しやすく」なるよね、というものです。

このブログもカテゴリという概念を持っておらず、ラベルで管理しています。
そういう仕様なのでしょうがないのですが、
あとからカテゴリを加えたくなった際に便利ですよね。
数千記事あったらあの記事もこの追加したラベルに属するなー
という場合に甚大な被害を蒙る可能性が高いのですが。。。

ぜんぜん分かるということが分けるということであることに触れていませんが、
つまり情報はそういうもんなんだ、ということです。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月19日金曜日

関連検索を活用する。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

検索すると「関連検索」とか「虫眼鏡アイコン」が出現して、
いわば検索語の候補が表示されますよね。

Googleの場合は、検索エンジンロボ(この言い方でいいのだろうか)の収集状況から、
要するにこれまでにどのくらい話題になっているのかをベースに候補を出してくれているようです。
Yahoo!の場合は、どのくらい検索されているか、に基づいて候補を出してくれているようなのです。

なんだか、ワクワクしますね。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月18日木曜日

openoffice.orgがバージョンアップしそうですね。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

自宅に新しいPCを導入するにあたって、
「家でも仕事するしナー」
とMSofficeのバンドル版を俎上に上げがちですが、
実際1万円くらい違いますので、
「なんだよたけーよ」
と躊躇するのが普通だと思います。

昨今はパワポを利用するシーンが増えています。
OSバンドルでofficeを導入してもパワポが付いてこないだけに、
事態は深刻ですよね。

であれば互換のある無料ソフトがあればいいじゃんか、
と考え付くわけです。

そこで代表的なのが、openoffice.orgです。
http://ja.openoffice.org/
無料です。分厚いガイドブックまで無料でダウンロードできます。
問題はマクロとVBAですが、こちらは実際試してみるしかなさそうです。
けども。
業務でマクロやVBAを使うほど基幹化しているのであれば、素直にofficeを買うほうが。。。

本国では候補版が出たようで、
バージョンアップで2007形式との互換が取れるらしいです。
日本で配布されるのはいつになるんだろう。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月17日水曜日

ホームページ・Webサイトの名前を考える。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

サイトの名前を考える際、多くの方が気張って、
カッコイイか一般的な名前にしがちです。
かっこよかったり一般的なサイト名にすると、
多くの他の方も同じことを考えていますので、埋もれます。

覚えやすくて誰も使わないような、
たとえば「ぺぐれ」等意味不明な言葉をサイト名にして、
「ぺぐれ|交通広告・屋外広告のニューアド社」
等で補うと、
恐らく競合が非常に少ないところにサイト名を持ってこれると思います。

この施策は「ぺぐれ」で検索されることを前提にしたものなので、
使うタイミングを誤ると大変なことになりますが。。。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月16日火曜日

グーグル社のChromeを試されましたか?

お疲れ様です。ネットマーケTです。

Google社の新ブラウザChromeベータ版、
Windows環境じゃないと試せませんが、
9月2日は興奮して昼も眠れないくらい楽しみにしつつ夜眠ってしまい、
3日にダウンロードしてみました。

Tは普段firefoxの2を使っていますが、
いろんな拡張をぶら下げてしまったせいか、
異常に重たい不快的なブラウジングに日々苦しんでいました。
RSS取得にはHeadline-Reader Liteを利用しています。
firefoxで表示が崩れてしまうサイトもあるので、IE7を使うこともあります。
仕事柄ですが、目的に応じて使い分けている状況ですね。

だものですから、Chromeの異常な軽さと速さには舌を巻くばかり。
とにかく動作が軽快に思えます。
Webサービスの提供側がChromeに最適化していないサイトでは思ったように動作しないこともあるようですが、ブラウジングの基盤は探すことにあるだけに、探す上では最強のブラウザだと思えます。なのでこのごろ探し物には活用しています。

このブラウザの面白いところは大きく2つあると思っていて、
※開発者からするとそんなもんじゃ済みませんが。
URIを入力する窓(アドレスバー)に、検索語を入力してもいいよ、という点と、
閲覧履歴を重要視している点です。
このアドレスバーをChromeではomniboxと呼ぶそうです。

面白い理由です。
どちらにしても効率UPに多大な貢献を果たすから、
というものです。

omniboxについては、
主要ブラウザの場合、アドレスバーに直接URIを入力すると、
途中まで入力した段階で、履歴から候補を選ぶことができるようになっています。
だからお気に入りからサイトを選ぶより、
URIの始めの何文字かを覚えていれば、直接入力したほうが圧倒的に速く目的サイトにたどり着きます。
そういうブラウジング生活に慣れてくると、
いちいちツールバーの検索窓に入力して叩くという行為がわずらわしくなってきます。
そこで入力は一箇所でいいのでは?という提案があった訳です。
これが面白い理由の1つです。

それから履歴を重視するということですが、
これはユーザーの嗜好性に配慮する上で非常に重要な要件です。
面倒なので統計があるかは調べていませんが、
恐らく個々人が頻繁に見るサイトは2割以下で、残り8割以上がせいぜい1~2回しか訪問しないようなサイト、という実態があるであろうからです。
となると、よく使うサイトがより身近にある設計になっていれば、
個々人に最適化されたインターネット環境が提示できてますよね、
という考え方ができるわけです。

検索エンジン側でパーソナライゼーションやレコメンデーションなどと呼ばれる、
個々人の検索履歴や閲覧サイトの履歴に応じた検索結果画面の提供や広告の出稿、
という施策が上げ潮ですが、そこの裏をかいたWeb1.0施策という。あ、それ3.0って呼ぶのでしょうか?

無料ですのでぜひお試し下さい。

ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月12日金曜日

新築マンション検索サイト「マンションDB」。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

Googleマップの新機能「ストリートビュー」機能は、
おうち(オフィス)にいながら世界中を散歩できるという驚異的なサービスですが、
株式会社カカクコム社の新築マンション検索サイト「マンションDB」ではこの強烈なサービスを活用して、物件詳細ページの地図タブから物件周辺を散策できるようになった模様です。

現地まで行かなくともある程度目方をつけられるという意味では、
周辺環境に自信のある物件サイトであれば是非投下したい機能ですね。

同社では「食べログ.com」でもこの機能を搭載しているそうです。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月11日木曜日

Googleが池袋駅に広告を出しているんですね。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

まだ見ていないんですが、Googleの広告だらけらしいですね。
いわく池袋はGoogleユーザーが少ないから、だとのことです。
こういうOOH広告の使い方って絶対ありだと思います。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

面白い検索窓を募集しています。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

先日の話に関わりますが、
世の中の広告には様々な検索窓が搭載されていると思います。

検索ボタンにカーソルがかかるもの、指がかかるものの違いや、
ボタンに何もかかってないもの、
検索窓内にも彩色があるものなど、
人生と同じくらい多種多様な検索窓が発生しています。

最近ではある電車ラッピング広告で、
とうとう検索ボタンすらなく、
検索窓内にクエリが右詰で入っていて、
左の空きスペースにカーソルがかかっている、
という、
クエリ自体を変更せよ!めいた新しいアプローチまで出現していました。

こうした状況を鑑みて、当ブログでは、
皆様からの面白い検索窓写真を募集しています。
写メでゲットされましたら、
web@new-ad.co.jp
までお送り下さい。

将来検索窓検索サイトというメタ媒体を構築してみたいと思います。
半分冗談です。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月10日水曜日

Googleにタダ乗りして即席モバイルサイトな方法。

お疲れ様です。ネットマーケTです。

交通広告代理店にやってきて改めて感じたのですが、
モバイルサイトを持つことがものすごく大切なことに思えます。

日本人の携帯電話保有者の8割が、
歩いていなければ携帯を触っているのではないかと思えるほど、
携帯電話自体が強烈な媒体になっていたことに気が付きました。

駅の看板、車内の中吊り窓上の広告には「○○で検索」がデファクトにになって久しいと思いますが、
携帯で検索されることを想定していないようで、まだまだPC向けの施策にとどまっておられるスポンサーさまが多いように思います。

しかしT自身の体験から言えることですが、
家若しくは会社に付いて、
途中で接触した広告に掲載されていた検索キーワードを思い出すことが稀です。
そもそも「○○で検索」があったことすら覚えていない。

とすると、やっぱり「○○で検索」を展開するなら、
モバイル側に仕込むべきなんだろうな、今のところ、と思うわけです。

閑話休題ですが、
http://www.google.co.jp/gwt/n
にURIを入力して押下すると、
モバイルで見られるシンプルなXHTMLに変換してくれるサービスがありました。

あとは、
mod_rewrite設定で即席モバイルサイト完成という。
これはアタマいい方法ですね。。。
※●●●●はご自身サイトのURIを入力。

RewriteCond %{HTTP_HOST} ^●●●●
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^KDDI [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^UP.Browser [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^J-PHONE [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^vodafone [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^MOT-.* [NC,OR]
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^SoftBank [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http\%3A\%2F\%2●●●● [NE,L]

あ、当社では6ページ20万円でモバイルサイトこさえてます。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐ヶ谷でホームページ制作ならニューアド社!
2008年9月9日火曜日

御社のホームページがダメな理由。

お疲れ様です。ネットマーケTです。
今日は書籍をご紹介したいと思います。
「御社のホームページがダメな理由――98%は死んでいる」(中経出版)

こちら非常に感動しました。。。

内容については
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51368853.htmlに詳しいのでぜひ参照いただきたいのですが、
※著者が光臨しててびっくりしました。

この中でもっとも刺さったのは、
「お金をかけないなら徹底的にお金をかけない方向にすればいいでしょ、中途半端にやるのが一番ダメでしょ」というメッセージでした。

まさしくその通りだと思います。

これはTの勝手な分類ですが、
サイトには大きく3つの分類があると思っていまして、
それは、
コーポレートサイト・マーケサイト・ECサイトです。
バックリしていますが。

コーポレートサイトはいわば採用と投資家向けの情報提供を担っていて、
マーケサイトは販促を担っていて、
ECサイトはそれそのもので販売を担っている、
という考え方です。

それぞれ至上目標があると思ってまして、
上から、
・企業ブランドの最大化
・見込み顧客数の最大化(獲得じゃなくても非常に強力な購買の動機付け)
・販売数の最大化
です。

それだけに3つともやるべきことが異なると思います。
上から、
・サイトとしての品質向上
・サイトの営業力強化
・サイトの販売力強化
ですよね。

具体的施策に落とすと最早ぜんぜんすべきことが異なると思います。
一緒くたにすると悲惨なことが起こります。(悲惨なことはよく起こっているようですが。)
コーポレートサイトにブログパーツを配布させてもあんまり意味ないのとか、
ECサイトでWeb標準に準拠しようと機動力と使い勝手を犠牲にしたらあんまり意味ないとか、
その類いです。

で、一番効率がいいとしたら、
それぞれサイトを分けて運用することだと思います。

コーポレートサイトは非常に静的なものなので、
動くとしても動く場所は大体決まっていますから、
そこだけに更新ツールを導入するなど徹底的に省力化を図れる部分だと思います。
また誰でも容易に使えて分かりやすくて正しいプログラミングで美しいビジュアルデザインで、
という企業自身の性格性質を反映してますよ的な気合の入れ方が必要だと思います。

一方マーケサイトやECサイトにあっては、
ユーザー動向如何でいかようにでも形を変えるべきだと思いますし、
それもなるべく早く変えたほうがいいと思います。
マーケサイトですと、
やたらお金と知恵を掛けたものすごいブランドサイトを展開する、
という手法も取れるかとは思いますが、
これは資金に余力のある会社の話だと思っています。
それよりはとにかくフットワークが軽いことが功を奏す気がしてなりません。

よほど自信があるのなら、顧客志向を捨ててわが道を行っても良いかも知れませんが…

となると、
資金回収を目的とした、
ある種の投資目的でこさえたサイトは、
なにかとコストがかかるものと思われます。
ですので、
リアルでの営業が既に強い状況なのであれば、
敢えてサイトにコストを投下するよりは、同じだけのコストを要員確保に宛てて、
余力でネット経由でのお問い合わせを取ることに徹した、
限りなく静的な営業支援サイトを構築したほうが効率的だと思われます。
それこそカートを付けてマーケッティングというノリは安易だと思います。

確かに、
現実的に1社で複数のサイトを持つことの是非を問う向きもあると思います。

そんな場合でも考え方は一緒で、
「徹底的に放置する部分」と「徹底的に運用更新しやすい部分」に分けて、
いわば意味からサイトを構築するのではなく、
実ビジネスに即した形で効率的且つ合理的なサイトを構築するという解決策が良いのでは、と思います。
ただこれって制作サイドはあんまり儲かる話じゃないから積極的に提案しなさそうですが…

このブログもそういう意味ではマーケサイトです。
本体サイトのほうは営業支援サイトという位置づけでしょうか。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp/
web@new-ad.co.jp

ラベル:

阿佐谷web眼鏡コンソーシアムです。

はじめまして。ニューアド社インターネットマーケティング部Tです。

08年7月よりニューアド社でもインターネットを専門で取り扱う、
インターネットマーケティング部が発足しました。
めでたくインターネットマーケティング部のサイトも立ち上がりましたので、
折角だからブログも綴ろうか考えていたのですが、
テンプレートをこさえてサーバに突っ込むのも手間だなぁと億劫がっていた処、
元々はPyraLabs社が提供していたGoogle社の無料サービスを利用すると、
独自ドメイン配下にHtmlを吐き出してくれるという!
凄まじく便利な内容であったことに気づき、
どうせなら利用しちゃえ、と先ほど公開に至りました。

このブログでは主に、
【雑記】雑記
【集客】ホームページ・Webサイトへの集客施策
【おもてなし】ホームページ・Webサイトでの接客施策
【その他】ホームページ・Webサイトに関わる諸々
について綴って参る予定です。

というところではございますが、
今日から、
阿佐谷Webメガネコンソーシアムをよろしくお願いします。


ご相談・お問い合わせ・ご意見・ご感想はこちらまで。
インターネットマーケティング部@株式会社ニューアド社
http://web.new-ad.co.jp
web@new-ad.co.jp

ラベル: